警察庁は、来年4月から、自転車の交通違反に対する反則金(いわゆる青切符)制度を導入すると発表しました。
具体的には、携帯電話を使用しながら運転するながら運転には1万2000円、信号無視には6000円、一時不停止には5000円といった額の反則金が科せられる見込みです。
ただ、いかなる場合でも違反したら必ず反則金が科されるわけではなく、まずは警察による指導警告が行われるようですが、その警告に従わない場合や歩行者等に具体的な危険を生じさせたときなど悪質・危険な態様の違反に対しては、実際に反則金が科せられる可能性が高いと思われます。
いずれにしても、自転車は車の仲間であり、交通違反により重大な結果が生じる可能性があることを肝に銘じて運転する必要があるといえます。

弁護士田部井